健康問題に関するコラム〜「無垢材 VS 集成材」

木造住宅の場合、使用されている木材に「無垢材」と「集成材」があることをご存知でしょうか?これは躯体となる柱もそうですが、室内のフローリングなどにも同じことがいえます。

今回はこの無垢材と集成材について、健康問題や金銭的な違いなどを取り入れなが、わかりやすく簡単に説明して行きたいと思います。

無垢材と集成材

無垢材とは、自然素材の材料のことをいいます。それに対し集成材とは、木材を寄せ集めて作られた材料のことをいいます。
すごく極端な言い方をすれば、無垢材を作るときに余った部分を何個も寄せ集めて作られているのが集成材という訳です。

1本の木から作られる無垢材は、集成材に比べると高価な木材です。逆にいうと木材を寄せ集め作られている集成材は安価だということになります。そのため、ローコスト住宅などで多く使用されています。

まず健康面という問題で考えた場合、集成材を作るためには、木材同士を貼り合わせるために接着剤が大量に使用されています。この接着剤こそがシックハウス症候群などの健康被害を引き起こしている化学物質の1つでもあるのです。ただし、余った木材などを貼り合わせて作られているため、材料費は非常に安価で抑えることが可能というメリットもあります。

しかし、無垢材にもデメリットはあります。天然素材の材料ですので、乾燥や湿気によって材料が反ったり、隙間ができたりします。

ハウスメーカーの騙しテクニックに注意

どんなハウスメーカーのモデルハウスを見学に行っても、全てのメーカーが「当社は全て無垢材を使用しています」という言い方をします。

これには少しカラクリがあります。確かに家の構造など肝心な部分には、無垢材を使用しているのですが、室内のフローリングや扉などには、すべて集成材(合板)が使用されているケースが珍しくありません。

いくら躯体部分に無垢材を使用していても、室内の至るところに集成材を使用しているのであれば、大量の化学薬品が使われており、その中で生活しているのですから意味がありません。

ちょっと意地悪な言い方ですが、最近のローコスト住宅などが、この方法を多様していることが多く見受けられますので、営業マンの営業トークに騙されないように注意してください。



  このエントリーをはてなブックマークに追加