バリアフリー賃貸の上手な選び方

最近ではバリアフリーを意識した賃貸物件も数多くあります。
バリアフリー賃貸を探す際のポイントなどを紹介していきたいと思います。

エレベーターがある物件を選ぶ

当然のことなのですが、エレベーターがある賃貸物件を選ぶことが大事です。
アパートやハイツなどはエレベーターが付いていない物件も多いので、できればマンションタイプの方がオススメです。

室内の段差が少ない物件を選ぶ

バリアフリー賃貸であれば、室内の段差もフラットに作られているのですが、一般の賃貸物件ではそうはいきません。そうなれば、できるだけ室内の段差が少ない物件を選ぶのが条件となります。

出来るだけ引き戸が多い物件が望ましい

室内の扉はできるだけ開き戸よりも引き戸タイプを採用している物件を探すようにしましょう。とくに車椅子などの利用者がいる場合には、開き戸タイプは大きな障害となります。

なるべく外出しやすい物件を選ぶ

高齢になると室内に引きこもりがちになります。そうなると身体的にも弱ってきますし、痴呆などの症状も悪化してしまいます。できるだけ、気軽に外出できるような物件を選びましょう。近くに公園があったり、集会所があるような賃貸物件が良いと思います。

駐車場のスペースを確認する

車椅子を利用している人がいる場合、駐車スペースの問題が深刻になります。
賃貸物件であれば、1世帯に1台の駐車スペースが用意されているのですが、できれば駐車ペースは端っこが望ましいです。
車と車のスペースであれば、車椅子での乗り降りが困難になるからです。ゆったりしたスペースを確保できるのは、駐車スペースの端っこなので、場合によっては大家さんに相談して端っこの駐車場に変更できないか尋ねてみましょう。

物件までの道幅は十分であるか?

賃貸物件には珍しくないのですが、物件までの道路幅が狭い物件があります。
車一台がやっと通れるような道を抜けて物件に行く場合もあります。
車が通れば問題ないと思うかもしれませんが、その道は救急車両も問題なく通れる道だったでしょうか?
そこの部分を確認しておかなければ、いざというときに大変困ることになります。

賃貸物件をバリアフリーリフォームすることは可能なのか?

賃貸で借りているアパートやマンションを大規模なバリアフリーリフォームする人は少ないと思いますが、トイレや玄関に手すりを設置したり、床をクッション性が強い素材に交換したいと思う人は多いと思います。
このように小規模なリフォームを考えている場合、賃貸物件でも可能なのでしょうか?

元不動産会社で働いていた私の意見としては、大家さんの許可をとることができれば、当然賃貸物件でもバリアフリーリフォームをすることは可能です。
ただし、注意しておくのが退去する際に、原状回復として元の状態に戻す必要があるのか?という問題です。これも大家さんの判断次第ということになりますので、バリアフリーリフォームを大家さんに許可を頂く際に、退去時のことまでしっかりと確認しておくようにしましょう。

リフォームの費用ですが、基本的には入居者が支払うことになるでしょうが、退去時に元に戻す必要がないということであれば、大家さんが費用を負担してくれることもありますので、ダメ元でいいので交渉してみましょう。自分で言いづらいのであれば管理会社や仲介してくれた不動産会社に大家さんと交渉してもらえるように頼むのも良いでしょう。

一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加