マンションのバリアフリー

一戸建て住宅と同様にマンションでもバリアフリーは重要なポイントとなります。
そこで今回は、新築マンションを選ぶ際のバリアフリーポイントとマンションをバリアフリーリフォームする際のポイントを紹介していきたいと思います。

新築マンションのバリアフリーポイント

共用部分をチェック

エントランスやエレベーターホールなどのバリアフリー設備をチェックしておきましょう。
エレベーターホールや通路というのは毎日使用する部分ですので、室内同様にバリアフリー設備がどれほど充実しているかがとても大事になります。

エレベーターが十分な広さを確保できているか?
エントランスの階段部分にスロープが作られているか?
通路の幅は車椅子でも十分な広さが確保されているか?
スロープ部分や階段部分に手すりは設置されているか?

室内部分をチェック

マンション室内のバリアフリー度をチェックするポイントを紹介していきます。
段差をなくしたり、トイレや浴室の広さは当然ですので、それ以外のポイントなどをチェックしておきましょう。

玄関から各部屋までの通路の広さをチェックしておきましょう

一戸建てと違いマンションの場合、どうしても限られた広さに少しでも多くの部屋を作りたいと思うのが販売業者の自然な考えです。そのため、通路部分などを極力狭くし、部屋を広く作る販売業者は少なくありません。

24時間対応のホームセキュリティ

高齢者の火事が大変多いことはご存知だと思います。ご家族が留守のときに高齢者の方が火元を使っても安心でき、さらには突発的な病気にも対応できるよう24時間対応可能なホームセキュリティを備えているマンションの方が安心できます。

将来的なリフォームが何処まで可能なのか?

一戸建て住宅と違いマンションの場合、リフォームに制限が多数あります。
将来的にバリアフリーリフォームを考えているのであれば、どこまでバリアフリーリフォームをすることができるのかを、新築購入時にしっかりと把握しておくようにしましょう。

管理組合の対応力

マンションと切っても切れないのが管理組合という存在です。
マンション全体を牛耳っているのが管理組合だといっても過言ではありません。
つまり、そのマンションの管理組合がどこまでバリアフリーなど、介護に関して理解を示してくれるのかはとても重要なマンション選びの要素になります。

マンションのバリアフリーリフォーム

マンションのリフォームは本当に様々な制限が設けられています。
マンションの利用規約により、思ったようなバリアフリーリフォームが出来ないことも珍しくありません。
マンションのバリアフリーリフォームを考えているのであれば、まずどこまでリフォームが許されているのかを知る必要があります。

基本的には室内などの専有部分はリフォーム工事も可能となっているケースが多いのですが、段差をフラットにするリフォーム工事だと床下に配水管などが通っているケースも多く、床材をリフォームすることが全て不可となっているケースもあります。

ちなみにエレベーターから自分の部屋まで手すりを取り付けたいと思っても、通路部分はマンションの共用部分ですので、当然勝手にリフォーム工事することはできません。
しかし、管理組合に事前相談することで可能になるケースもあります。
ただし、室内のトイレや浴室に手すりを取り付けるなどは自由にできます。

一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加