3月初旬〜4月10日が一年で一番高い

引越しにも繁忙期というものがあり、その時期になると引越し料金も割高になりますし、引越しの予定すら取れないことも珍しくありません。

ここでは引越しの繁忙期について詳しく説明していきたいと思います。

繁忙期は2月〜4月

引越しが一年で一番込み合う時期は、2月下旬〜4月上旬にかけてだと言われています。
これは企業の年度末と学生の新学期が被ることで、転勤や進学による引越しが集中するからです。

だいたい2月の下旬くらいから徐々に増加していき、3月末〜4月上旬くらいにピークを迎えます。

3月末〜4月上旬になると、引越し業者は予約でいっぱいになり、手配が遅くなればなるほど、日程や時間帯の融通が利かなくなりますし、場合によっては予約すら取れないこともあります。

そうならないためにも、繁忙期の引越しは1日でも早く業者を抑える必要があります。
遅くなればなるほど、業者主導で交渉をしなければならなくなり、値引どころから逆に足元を見られ、高値での契約を仕方なく結ぶ結果にもなります。

料金が一番高騰するのは3月末〜4月10日

新入社員の入社、既存社員の転勤は、新年度にあわせ4月1日付けでの人事となるのが一般的です。
そのため、3月末の週末が一番込み合います。

また学生さんの新入学は、4月10日前くらいに集中しています。

つまり3月最終週は会社員の転勤、4月の第一週は新入学生の引越しが相次ぐため、3月最終週と4月第一週が1年のうちで、一番引越し料金が高い時期だと思って間違いありません。

繁忙期の引越し料金は通常料金の1.5倍

繁忙期の引越しは、値引どころから通常料金の1.5倍くらいが相場となります。

いつもなら10万円で引越しできる場合、繁忙期であれば1.5倍の15万円が相場と考えておくのが良いでしょう。

しかし繁忙期だから仕方ないと諦めず、少しでも安くする方法はあります。

その方法が、「相見積もり」と「早期予約」です。

通常の引越し料金よりも安くなる可能性はほぼ皆無ですが、15万円から1万円でも2万円でも安くすることができれば、大勝利だと思います。

そのためにも一括見積もりサイトや早割りというサービスをできるだけ利用して、少しでも依頼者主導での価格交渉をしましょう。

無料の見積もり比較サイトはこちら