マンションのリフォームをする際のポイントについて

一戸建て住宅と違ってマンションリフォームには様々な制限が設けられています。

分譲マンションなどは個人所有だと思っている方も多いようですが、実はマンションの大半は住民全員の共有財産となっていますので、これら共有している部分を勝手にリフォームすることは認められていません。

今回はマンションリフォームについてのポイントと注意点を詳しく説明していきたいと思います。

「専有部分」と「共有部分」について

分譲マンションのリフォームを検討している場合に必ず理解しておかなければならないのが、「専有部分」と「共有部分」が存在しているということです。

専有部分とは、あなた個人の所有が認められている部分で室内のほとんどは専有部分です。
共有部分とは、わかりやすく言うと居住者全員が共用している部分で、代表的なものにエレベーターやエントランスなどがあります。

エレベーターやエントランス部分を勝手にリフォームする人はいないと思いますが、実は共有部分は居室内にも存在していることを忘れてはなりません。

居室内で代表的な共有部分となっているのが窓やバルコニー、玄関ドアなどです。

つまり、専有部分のリフォームはある程度居住者の判断でできるのですが、共有部分のリフォームは難しいと考えておくのが良いでしょう。

マンションの構造を知る

専有部分や共有部分と同様に、マンションリフォームを大きく左右するのがマンションの構造です。

基本的にマンションは「ラーメン構造」と「壁式構造」のどちらかで建築されている場合が多く、この構造の違いでリフォームの自由度が大きく変わってきます。

ラーメン構造は一般的に高層分譲マンションなどの建築法に多用されており、簡単に説明すると木造軸組工法のように柱や梁などを多用しますので、リフォームの自由度も比較的高いと言えます。

その反面、壁式構造はツーバイフォー(2×4)住宅同様に壁面を組み立てている構造となっているので、間取り変更などのリフォームに対する対応力はかなり低くなります。

管理規約を理解しておく

上記で紹介したようなリフォームポイントは、あくまでも一般的な事例を紹介したに過ぎませんので、必ずしもあなたのマンションに該当するとは限りません。

マンションリフォームについてより詳しく知りたい場合には、マンションの管理組合で決められている「管理規約」に詳細が記載されていると思いますので、この管理規約を基準にリフォーム工事を考えていくことになります。

マンションリフォームの注意点

専有部分であり、管理規約でも許可されているリフォームを行う場合の注意点を紹介したいと思います。

マンションは一戸建て住宅と違い、お隣さんと隣接していますので、最も気を付けておきたいのが工事時間です。管理規約にも工事時間に制限を設けている場合がありますが、上下左右の近隣への挨拶は必須です。

フローリングの変更などを検討している場合に注意してほしいのが、マンションによっては使用する材質に規定がある場合があります。これは騒音の問題が関係しており、騒音レベルをクリアできる材質を使用することを管理規約で決められている場合があるので注意しましょう。

そして最後が電力の供給量です。分譲マンションは全ての世帯が平等でなければなりません。つまり、あなたの世帯だけオール電化などにして、他の世帯よりも多くの電力を供給してもらう…などといった事はできない場合が多いということです。

オール電化に限らず、全ての部屋にエアコンを設置したり、床断熱使用のフローリングへリフォームする際にも同様のことが言えます。

大量の電力を使うようなリフォームを検討する場合には、電力供給量に制限が設けられていないかをしっかり確認しておきましょう。

不動産を高く売却したければ仲介業者選びが重要! 一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加