不動産会社の利益を知ることで、悪徳業者を見極める

不動産会社にとって「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」は、他の業者からお客さんを取られなくするためにも非常に大事な契約です。

したがって、多くの不動産業者は物件の売却依頼を受けると「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」を結ぼうとしてきます。

これは、不動産会社からしてみれば、ごく自然な流れなので、「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」を断る必要はありませんが、万が一にも悪徳不動産業者とこれらの契約を結んでしまうと、凄く不利になってしまいますので、業者選びは本当に大事です。

それでは、どのようにして悪徳業者を見抜くのか、今回は2つの方法を紹介しておきます。

レインズに登録している業者を選ぶ

日本中の不動産情報をオンラインで結んでいるのがレインズです。

ただし、このレインズは誰でも見られるサイトという訳ではありません。レインズに加盟している業者のみが閲覧することができる業者専用の不動産情報サイトです。

不動産会社と「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」を結ぶと、このレインズに物件情報を掲載することが義務となっています。

しかし悪徳業者になると、レインズに登録しない業者もあります。レインズに登録しないことで、あなたの物件が売れる可能性は極端に低くなってしまいます。

まず、あなたが売却を依頼しようとしている業者が

  • 間違いなくレインズに加盟している業者なのか?
  • 本当に物件情報をレインズに登録してくれているのか?

を確認するようにしましょう。

レインズに物件の登録をすると、「レインズ登録証明書」が必ず発行されるようになっていますので、不動産会社に言って、こちらの証明書を必ず確認させてもらうようにしてください。

不動産会社のホームページをチェックする

もう1つのチェックポイントは、不動産会社のホームページ内にあります。ホームページから売買情報のページを開き、現在売りに出されている物件のページを開いてみましょう。

そして、その物件情報のなかに「取引形態」という箇所があると思います。そのなかで「他業者取扱い不可」などと書いている業者には要注意です。

「他業者取扱い不可」というのは、つまり他の不動産会社から「この物件を見たいというお客様がいるのですが、当社から紹介させて頂いてもいいでしょうか?」という問い合わせがあっても断りますよという意味なのです。

これには、2つの理由が考えられます。

  • 1つ目の理由が、この物件自体がすでに他の業者から情報だけをもらい掲載している他社の物件だからです。
  • 2つ目の理由が、仲介手数料を独占したいと考えている業者の可能性が高いからです。

A不動産に売却の依頼をしていても、B不動産がお客さんを見つけてくれば、不動産会社の利益になる仲介手数料は、A不動産とB不動産で折半するシステムになっているのです。

このように利益が減ってしまうことを嫌がる不動産会社の場合だと、他の業者が連れてきたお客さんには、物件を売らないという悪徳な業者も存在しているのです。

また、立地が良い物件や築浅物件などは、ほとんど1ヶ月ほどでお客さんが付くので、物件の売却依頼を受けて、最初の1ヶ月だけは「他業者取扱い不可」にしている業者なども珍しくありません。

不動産を高く売却したければ仲介業者選びが重要! 一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加