団体信用生命保険とは

通常住宅ローンの支払いは30年〜35年という長期での返済が一般的です。
しかし、この30年という長い年月の間には何が起こるかわかりません。
ローン契約者が死亡または高度障害になった場合に住宅ローンの支払いを生命保険会社が代わりに行ってくれるというのが団体信用生命保険です。一般的には「団信(だんしん)」という名称で呼ばれています。

団信への加入は銀行など民間の金融機関で住宅ローンを借りる際にはほぼ義務化されていますが、住宅金融支援機構が貸付を行っているフラット35では加入は任意となっています。

フラット35と民間金融の団体信用生命保険

生命保険という名称でも解かると思いますが、もちろん無料という訳ではありません。

フラット35で団信を申し込む場合を例に説明したいと思います。
フラット35で3500万円の住宅ローンを金利2.5%、35年固定金利で借りた場合には完済時に団信費用として250万円以上が必要だと言われています。

250万円となるとかなりの費用ですよね。そんなに高いの?と思われるかもしれませんが、死亡保険金3500万円の生命保険を30歳の男性が個人で加入すると毎月の保険代を6000円として「6000円×12ヶ月×35年間=252万円」という計算になりますが30歳男性が生命保険に加入して3500万円の死亡保険金はとても月々の支払い6000円では足りませんよね。

ですので、250万円という費用は決して高い訳ではないのですが、住信SBIネット銀行など民間の金融機関が扱っている住宅ローン商品には団信費用無料という商品も多く登場していますので、それらの商品と比べるとどうしても見劣りしてしまうとうのが率直な感想だと思います。

疾病保障付き団体信用生命保険とは

いくら団体信用生命保険で死亡や高度障害時の保証があるといってもそれだけで本当に安心なのでしょうか?

予期せぬ大病や怪我で長期休業することになった場合の住宅ローンを支払っていく余裕はありますか?

そんな時にオススメなのがイオン銀行や住信SBIネット銀行が行っている8疾病特約付の団信です。この場合だと三大疾病とされるガン・急性心筋梗塞・脳卒中はもちろん、高血圧症、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、慢性膵炎なども保証してくれます。

団信だけでは不安だという方はぜひチェックしてみてください。

不動産を高く売却したければ仲介業者選びが重要! 一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加