通常ローンを組む際には連帯保証人を立てるのですが住宅ローンの場合には、連帯保証人よりも保証会社を付けることが一般的になりつつあります。
つまり保証会社に支払う費用が保証料です。
当然、債務者が住宅ローンの支払いが不能になると、銀行などの融資機関は保証会社から立替え弁済が行われるのですが、あくまでも保証会社が一時的に立て替えただけですので、その後は保証会社から住宅ローンの返済を求められることになります。
保証料は融資額や返済期間によって違ってきますが、3000万円の35年ローンだと60万円くらいを考えておくのが良いでしょう。
連帯保証人を立てるとどうなるの?
60万円も節約できるのであれば、親や兄弟などに連帯保証人を頼んだ方が良いのでは?と思う人もいるでしょうが、最近の住宅ローンでは保証会社を付けることが融資条件になっている場合が多いようです。
もちろん、連帯保証人でもOKという金融機関も少ないですがありますので、どうしても保証料を支払うのが勿体ないと思うのであれば、連帯保証人を探すのもひとつの手段だと思います。
しかし、保証会社を付けるよりも審査が厳しくなる可能性もありますので、総合的に判断することをオススメします。
保証料無料の住宅ローンについて
フラット35など保証料0円という住宅ローン商品も最近は増えてきていますが、まったく0円で借金の保証をしてくれるという美味しい話は絶対にありません。
保証料0円と言っても、結局はその分の保証料は利息などにかならず反映されていると考えるのが常識です。