一戸建て住宅を建てることを検討する際、真っ先に思い浮かぶのが積水ハウスやダイワハウスなどの住宅会社だと思います。
積水ハウスやダイワハウスなどは、全国展開している住宅会社なので、知名度という点では抜群でしょう。
このように日本全国に営業所と呼ばれる支店をもち、建築工法から使用する材料、完成後のアフターメンテナンスまでを規格化している住宅会社のことをハウスメーカーといいます。
このように全てにおいてシステム化することで、日本全国どこで住宅を建てても一定の品質を保った住宅を建てることができるようになっています。
木造住宅のハウスメーカー
木造の軸組工法を検討しているのであれば、「住友林業」や「一条工務店」などが有名です。
その他にもローコスト住宅で知られる、「タマホーム」や「クレバリーホーム」なども同様に木造の軸組工法を採用しているハウスメーカーです。
同じ木造でも、2x4工法だと「三井ホーム」や「住友不動産」などがあります。
ちょっと、以外に思われるかもしれませんが、戸建て住宅シェアナンバー1の積水ハウスやナンバー2のダイワハウスでも、木造系の戸建て住宅を建てることは可能です。
鉄骨系のハウスメーカー
軽量鉄骨系のハウスメーカーといえば、やはり「積水ハウス」と「ダイワハウス」の知名度が抜けていると思います。
そして、この2社に迫る勢いがあるのが、光熱費ゼロ住宅で有名なセキスイハイムでしょう。
セキスイハイムも同じ鉄骨系のハウスメーカーなのですが、積水ハウスやダイワハウスが鉄骨系プレハブ住宅なのに対して、セキスイハイムは鉄骨系パネル工法を採用しているので、構造や工法はまったく別の建物になります。