地番と住所表示の違い

マイホーム購入と直接関係がある訳ではありませんが、マイホームを持つ以上は知っておきたい知識の1つに「地番と住所の違い」があります。

地番と住所を同じだと考えている人も多いようですが、地番と住所はまったくの別物ですので、その違いの意味を理解しておくようにしましょう。

地番は土地の番号、住所は建物の番号

マイホームを購入する人の多くが、住宅ローンを利用されていると思います。住宅ローンを利用しているのであれば、当然住宅ローン控除の申請をすることになるでしょう。

住宅ローンの申請には、登記簿などの公正証書が必要になります。登記簿謄本は法務局へ行けば誰でも交付してもらうことが可能です。しかし、登記簿謄本の交付を受ける際に申請書を提出しなければならないのですが、この申請書には該当物件の「地番」を記載する必要があります。

しかし、「地番」を記載する箇所に「住所」を記載している人を多く見かけることがあります。もちろん、住所を記載しても該当する物件がありませんので、受付の人から訂正するように注意されることになります。

だからといって職員の人に住所を伝えて地番を教えてもらうことはできません。基本的には、該当物件の地番は自分で調べることになっていますし、職員に調べてもらうには、別途料金が発生するケースもあります。

それでは、地番と住所の違いについて簡単に説明したいと思います。

地番とは、基本的に土地に振り割られている番号のことです。それに比べ住所とは、建物に割り振られている番号のことですので、一般的には地番と住所は必ずしも一致するとは限りません。ただし、最近開発された分譲団地などであれば、地番と住所が同じケースもあります。

ちょっと解かりやすい説明すると、郵便や宅急便は、その建物に住んでいる人に届ける物ですので、住所を明記することになります。

地番を調べる方法

もし地番を知らないというのであれば、不動産の売買契約書や登記謄本などに記載されていますので、確認してみましょう。

それでも、地番が解からない場合には、法務局へ出向き、「ブルーマップ」という本が置かれていますので、そちらの本で調べることが可能です。

ブルーマップには、住所と地番が同時表記されていますので、青色の文字で書かれている数字が「地番」ということになります。

不動産を高く売却したければ仲介業者選びが重要! 一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加