住宅ローンのつなぎ融資とは

住宅ローンの使い道には新築住宅、中古住宅、新築分譲マンション、中古分譲マンションの購入資金など様々な利用用途がありますが、新築住宅で住宅ローンを利用する際に多く用いられるのが「つなぎ融資」という方法です。

通常、住宅ローンの融資が実行されるのは抵当権の設定が完了してからというのが一般的です。しかし、抵当権を設定するには建物が完成していないと出来ません。

つまり、住宅ローンの融資が実行されるのは家が完成してからということになりますので、家が完成するまでに業者側に支払う必要がある金銭を一時的に住宅ローン以外で借りて支払うことをつなぎ融資といいます。

つなぎ融資が必要になるケース

新築住宅のなかでも注文住宅を建築する際には建築業者に着手金、中間金、完工金というようにその都度、建築代金を納める必要があります。

しかし、上記でも書いているように金融機関から住宅ローンの融資が受けられるのは住宅が完成してからですので、着手金や中間金を何処からか調達しないとなりません。しかし、数百万円という単位のお金を簡単に用意するのは至難の業だと思います。

そんなときに、一時的に他のローンを利用して建築業者に必要資金を支払うことをつなぎ融資と言います。

例えば、土地を購入して住宅を建てる場合なども土地の売買を最初に終わらせておかないと住宅の建築は不可能ですので、土地の購入資金をつなぎ融資で済ませることなどが一般的です。

つなぎ融資で無駄な出費をしない方法

つなぎ融資は住宅ローンのように低金利ではありません。ですので、つなぎ期間が長くなればなるほど余分な利息を支払うことになります。

さらにつなぎ融資を受けるには、住宅ローンと別途にローンを組むことになりますので、その分の印紙代や手数料なども掛かってしまいます。

もし、親族などからまとまった費用を一時的に借りることができるのであれば、つなぎ融資で無駄な出費を出さずに済みます。

不動産を高く売却したければ仲介業者選びが重要! 一括見積もりサイトを使って引越し料金を限界まで安くする方法

  このエントリーをはてなブックマークに追加